2013年12月22日日曜日
糸を新企画
先日 京都まで糸の打ち合わせで出張いってきました。
最近 ずっと出張だらけです。
秋冬コレクションに向けて、糸から新しく作っていただいております。
本当 勉強になります。
まだまだ知らないことたくさんあります。
糸つくりや、編地つくりは、経験が必要ですね。
想像しないと、遠回りをすることになります。
勉強勉強。
(写真はたて編み機です。)
村松
www.everlasting-sprout.com
http://www.facebook.com/home.php#!/EverlastingSprout
https://twitter.com/everlastingspro
2013年12月20日金曜日
kawaii図鑑

スタイリスト相澤樹さんが、カワイイと思うものを集めた kawaii図鑑が発売中です。
本発売記念をかねた、作品展示会が代官山 aquviiさんで開催中なので遊びにいってきました。
サインまでもらっちゃいました。笑
相澤さんのカワイイ世界がいっぱいなので、よろしければ是非是非~。
『相澤樹のKawaii世界』2013年12月17日(火)~2014年1月9日(木)
※Aquvii DAIKANYAMAの営業時間に準じる
《年内は2013年12月27日(金)まで、年明けは2014年1月4日(土)から》
Aquvii DAIKANYAMA
東京都渋谷区代官山町2-5
http://www.aquvii.com/
村松
www.everlasting-sprout.com
http://www.facebook.com/home.php#!/EverlastingSprout
https://twitter.com/everlastingspro
2013年12月19日木曜日
クリエーターズ クリスマスマーケット
先日 出張で千葉の方までいくときに、途中でタカシマヤ横浜店さんにも
お伺いしてきました。
横浜店でのイベントは17日で終わってしまいましたが、大阪店さんで25日まで クリスマスイベントで販売中です。
よろしくお願いいたします。
髙島屋 大阪店
◆会期:12月11日(水)→25日(水)
1階グッドショックプレイス「クリエーターズ クリスマスマーケット」
〒542-8510 大阪市中央区難波5-1-5 ㈱髙島屋 大阪店
村松
www.everlasting-sprout.com
http://www.facebook.com/home.php#!/EverlastingSprout
https://twitter.com/everlastingspro
2013年12月10日火曜日
髙島屋 クリスマスマーケット
ブログでの紹介が遅くなってしまいましたが、
髙島屋 横浜店、大阪店にて、クリスマスマーケットに参加させていただいています。
◆髙島屋 横浜店
会期:12月4日(水)→17日(火)
3階ローズパティオ「ジャパニーズデザイナーズ クリスマスマーケット」
〒220-8601 横浜市西区南幸1-6-31 ㈱髙島屋 横浜店
髙島屋 大阪店
◆会期:12月11日(水)→25日(水)
1階グッドショックプレイス「クリエーターズ クリスマスマーケット」
〒542-8510 大阪市中央区難波5-1-5 ㈱髙島屋 大阪店
よろしくお願いいたします。
村松
www.everlasting-sprout.com
http://www.facebook.com/home.php#!/EverlastingSprout
https://twitter.com/everlastingspro
2013年12月7日土曜日
A can B コラボレーション企画
A can B コラボレーション企画で、モヘヤワンピース発売中です。
お問い合わせは、http://www.a-can-b.com/ こちらまで。
よろしくお願いいたします~。
村松
www.everlasting-sprout.com
http://www.facebook.com/home.php#!/EverlastingSprout
https://twitter.com/everlastingspro
お問い合わせは、http://www.a-can-b.com/ こちらまで。
よろしくお願いいたします~。
村松
www.everlasting-sprout.com
http://www.facebook.com/home.php#!/EverlastingSprout
https://twitter.com/everlastingspro
ラベル:
A can B(子供服)
2013年12月6日金曜日
静岡 藤枝から
最近、藤枝で活動している 木のうつわを作っている 加藤育子さんのところまでお伺いする機会がありました。
作品はこちらでご覧いただけます。 https://www.facebook.com/ikuko.kato.56
木の暖かさを 改めて感じるデザインでとっても素敵です。
お忙しいところをお邪魔してしまいましたが、藤枝の山の話や、制作の話、とくにニホンミツバチから蜂蜜をとることもしてらっしゃるので、ニホンミツバチとの奮闘記など とてもおもしろいお時間を過ごさせて頂きました。
せっかく、everlasting sprouも静岡 藤枝を拠点としているので、藤枝から。藤枝ならではの。“ものつくり”の輪をつくって、世界中に発信できたらなぁ。とか夢を膨らませています。
村松
www.everlasting-sprout.com
http://www.facebook.com/home.php#!/EverlastingSprout
https://twitter.com/everlastingspro
2013年12月5日木曜日
ニット産地まで出張
某ニット産地まで出張にいってきました。
(ニットメーカーさんたちを、ブログでも紹介していきたいのですが、最近 弊社の模倣品も多いみたいなので、あえて 弊社背景やお付き合いさせていただいている仕入れ先の詳細は控えておこうと思います。 雑誌や新聞等では、もちろん工場さんたちも紹介させていただこうと思います!)
今回の産地には初めて訪れるのに、とても暖かく迎えてくださって、しかも 今回お会いした方たちは、経営者なのに、30、40代と若く、素晴らしい産地でした。
いろんなことを教えていただいて、逆に いろんな話を聞いてくださって、とても勉強になるとともに、なにか良い形で ご一緒にお仕事をさせていただけたらと思っています。
今回 特に自分的な発見だったのは、整理工場さんで教えていただいたことでした。
考えてみると、ニットの整理・加工を専門的にやっている工場さんにお伺いしたのは初めての体験で、とても興味深いものでした。 もっといろいろ勉強したい・・・。
ちなみに、整理加工とは、どういったものか簡単にいうと、編地の風合いを出すための加工(洗い)です。
洋服のイメージ・デザインによりますが、風合いをだすために 柔らかくしたり、固い雰囲気に仕上げたりといろいろあります。 逆に、どんな素晴らしい糸、素敵な編地を考えても 最後の加工でイメージと違う方向になってしまったら、しっくりこないとフェイスの服になります。
まだまだ知らないこと いっぱいあるなぁ。。。って改めて思いました。
※上の写真は、乾燥機(色が可愛かったので。笑) と、シワ加工をつくるための機械です。
来季 秋冬のデザインに入っておりますが、こういった出会いを大事に、素敵な商品開発をして、一人でも多くの方の目と手に触れることができれば!と心底思います。
がんばります~。
村松
www.everlasting-sprout.com
http://www.facebook.com/home.php#!/EverlastingSprout
https://twitter.com/everlastingspro
登録:
投稿 (Atom)