2013年1月29日火曜日
1月27日のワークショップ作品集
1月27日のワークショップの作品をご紹介します。
皆様同じ編み方ですが、個性がでて面白いです。
次は、2月に山梨県のnoblesse OBLIGE にて行う予定でいます。
noblesse OBLIGEでは、今回とちょっと違う内容のことも考えています。
よろしければ是非、お気軽にご参加ください。
(★詳細はまた、ブログにてご案内します。)
山梨に行くのが楽しみです!笑
村松
www.everlasting-sprout.com
http://www.facebook.com/home.php#!/EverlastingSprout
https://twitter.com/everlastingspro
2013年1月28日月曜日
1月26日のワークショップの作品集
昨日 無事に東急ハンズ新宿店のワークショップを終えて帰ってきました。
ご参加いただいた皆様 ありがとうございまいた~。
今回 ほとんどの方が、初めてかぎ針で編んでみるとか、子供の頃以来に編んでみる。といったお客さまが多かったのですが、かなり素敵に。ゴージャスに出来上がりました!!
まずは、26日に参加くださった皆様の作品をご紹介します。
まだまだ寒い日が続きますので、綺麗な色のファーアクセサリーがいいアクセントになると思います!
本当にありがとうございました~。
村松
www.everlasting-sprout.com
http://www.facebook.com/home.php#!/EverlastingSprout
https://twitter.com/everlastingspro
2013年1月26日土曜日
本日、26日、27日、 東急ハンズ新宿店 7階 クラフトコーナーにて、ワークショップを行っております。
詳細はこちら。http://everlasting-sprout.blogspot.jp/2013/01/blog-post_21.html
私も売り場にいるので、お気軽に遊びに来てくださればうれしいです。
村松
詳細はこちら。http://everlasting-sprout.blogspot.jp/2013/01/blog-post_21.html
私も売り場にいるので、お気軽に遊びに来てくださればうれしいです。
村松
2013年1月24日木曜日
毛糸玉 中国語版
この度、日本ヴォーグ社が発行している毛糸玉が中国でも販売されることになったようです。
中国の方から、フェイスブックなどでメッセージいただくことも多いので、たくさんの人に届くといいなぁ。と思います。
村松
2013年1月21日月曜日
東急ハンズ 新宿店のワークショップ参加募集再開しました。
東急ハンズ 新宿店のワークショップ参加募集再開しました。
★予約のフォームが出来ましたので、そちらから予約をお願いいたします。
1月26日、27日に、東急ハンズ新宿店にて、ワークショップを行います。
60分もあれば簡単に制作できます。初めての方でも大丈夫な内容です。
予約.詳細はお問い合わせください。
お気軽にご参加いただけると幸いです。
とき:1月26日(土)
12:00~
15:00~
17:00~
作るもの:レースやブレードをアレンジして作るアクセサリー
1575yen
26日の予約はこちらから
とき:1月27日(日)
11:00~
14:00~
作るもの:レースやブレードをアレンジして作るアクセサリー
1575yen
27日の予約はこちらから
★材料や道具は用意します。
よろしくお願いいたします。
村松
2013年1月20日日曜日
水鳥工業とのコラボレーション企画で制作して頂きました。“下駄”
50年以上 下駄を作り続けている静岡のメーカー 水鳥工業のコラボレーション企画“m2(えむに)”にて、下駄を制作しました。
水鳥工業さんは、手創りで本格的につくっている下駄メーカーさんです。
こだわりは、こちらのホームページをご参考ください。
水鳥工業ホームページ
こだわりを貫いて、ものつくりをされております。
数々のデザインの賞も受賞されています。
同じ静岡の地にて、こんなに素敵なメーカーさんがいらっしゃるのは心強いです!
下駄はこの春夏商品で、すでにオンラインショップでは販売されているようです。
m2(えむに) オンラインショップ
下駄を履いたときの、音はたまりません!!
村松
2013年1月19日土曜日
手芸店 ナカノテツ
手芸店 ナカノテツ
昨日 ご紹介した小倉のmofmofさんから歩いて数十秒にある手芸屋さん ナカノテツさん。
こちらで、青山ニッティングワークス.http://www.knitting-works.com/の毛糸の販売のお取扱いがあります。
いろんな手芸を教えてくれる教室もやっているみたいなので、興味がある人は是非是非~。
とくにタッチングレースがおススメです~。
村松
www.everlasting-sprout.com
2013年1月18日金曜日
mofmof clothes&accessories
福岡小倉市にてお取扱い頂いているmofmofさんまで、ご挨拶にいってきました。
定休日ということをすっかり忘れて、小倉にきてしまい、突然 オーナーを呼び出し開けてもらいました。迷惑野郎ですみません・・・。
年始の販売後ということで、店内の商品はすくなかったみたいですが、mofmofさんの世界観いっぱいのお店でした~。
もっとゆっくり、小倉を堪能できればよかったのですが・・・。次は、地酒飲みの旅をしたいです~。
そろそろ少しずつeverlasting sprout春夏商品も店頭に並ぶのでよろしく御願いします。
村松
www.everlasting-sprout.com
2013年1月16日水曜日
A can B international
(写真はA can B ホームページより http://www.a-can-b.com/)
ご紹介が遅くなってしまいましたが、チェックニット制作のお手伝いをさせていただきました。
現在、春夏商品で、everlasting sprout Collectionとのコラボレーションアイテムも販売予定です。
ラベル:
A can B(子供服)
2013年1月15日火曜日
東急ハンズ 新宿店にてワークショップ行います。
1月26日、27日に、東急ハンズ新宿店にて、ワークショップを行います。
60分もあれば簡単に制作できます。初めての方でも大丈夫な内容です。
予約.詳細はお問い合わせください。
お気軽にご参加いただけると幸いです。
とき:1月26日(土)
12:00~
15:00~
17:00~
作るもの:レースやブレードをアレンジして作るアクセサリー
1575yen
とき:1月27日(日)
11:00~
14:00~
作るもの:レースやブレードをアレンジして作るアクセサリー
1575yen
★材料や道具は用意します。
ご予約・お問い合わせはこちらまで御願いします。
●応募多数のため、一度予約を締め切ります。後日 時間帯を調節して
再度 募集しますので、よろしく御願いいたします。
mail: info@everlasting -sprout.com
2013年1月14日月曜日
蚤の市で購入。
今回は、僕はこちらの刺繍糸を購入させていただきました。カルティエ・ブレッソン社の刺繡糸です。
清水さんのブログを引用すると、このような説明になります~。
“こちらは僕がパリから運んできたカルティエ・ブレッソン社の刺繡糸。20世紀の代表的な写真家であるアンリ・カルティエ=ブレッソンの家族が経営していた糸会社で、84年にクローズしたためコレクターズアイテムになっています。DMCもいいけれど、カルティエ・ブレッソンの糸はとにかく発色が素晴らしいです。”
どうやって、保管&飾ろうか悩みます。
村松
ラベル:
My Collection,
イベント,
日記
2013年1月13日日曜日
東急ハンズ博多店 ワークショップの様子
博多でのワークショップの様子の写真です。
この時のお客様は、時々ニットをされるみたいでしたが、久しぶりのニットということで
少し緊張されておりました。でも、すぐに編めるようになりました~。
数十分で、出来上がりました~。
本日のお客様のストールや帽子の色合いにも合っていて、とても可愛かったです。
清水さんのディレクション?により、このようなリボンも制作しました。
グリーンのスパンコールと、レッドのレース、ゴールドのラメ糸で簡単な細編みで制作してあります。
中央の丸モチーフは、僕たちのアレンジです。笑
写真では伝わりきらないのですが、かなり可愛い出来です。
なにかの作品撮りとかに、使ってみたいなぁ。。。
村松
2013年1月12日土曜日
東急ハンズ博多店 蚤の市・ワークショップイベントありがとうございました。
東急ハンズ博多店 蚤の市・ワークショップイベントありがとうございました。
おかげさまで、無事 終了して帰ってきました。
年始からずっと、仕事に追われ続けていたので、事後報告になってしまったのが心残りです・・・。
清水さん、佐藤さんにお会いするのも、約一年ぶりとなりましたが、とても楽しく過ごさせていただきました。 ご来店いただいたお客様、ハンズのスタッフの皆様方 本当にありがとうございました。
数日にわたり、福岡での様子をブログでご紹介できたらと思っています。
友くんのパリ蚤の市散歩 http://tomos.exblog.jp/
(こちらのブログでも紹介しています。)
青山ニッティングワークスの糸は、このような感じで販売中です。
糸は、引き続き販売しているので、東急ハンズ 博多店4階まで よろしく御願いいたします~。
村松
2013年1月3日木曜日
本年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
本日より、少しずつ仕事を初めております。
今年は、自分を鍛えるための時間をつくることを心がけようと思っています。
やりたいこと。挑戦したいことがたくさんあります。
力不足なこと。勉強不足なことをたくさん感じます。 公私ともに、精進したいと思います。
正月の静かな風景の中、外の空気はとても心地良い。
村松
登録:
投稿 (Atom)