2015年4月19日日曜日
日傘シリーズが販売中です。
日傘シリーズが、全国の百貨店や 渋谷の青山ニッティングワークスにて、http://www.knitting-works.com/ にて販売が始まっております。
百貨店での販売時期や販売店舗については、お問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
村松
www.everlasting-sprout.com
facebook: http://www.facebook.com/home.php#!/EverlastingSprout
twitter: https://twitter.com/everlastingspro
instagram: keiichimuramatsu
2015年4月14日火曜日
“粒子” 歌と衣装による舞台
声楽家:八木香那永 と行っている表現活動を 7月31日(金曜)東京・谷中のHAGISOにて行います。よろしく御願い致します。
村松
▽△▽△▽△▽△▽△▽△
7月31日(金)に
ファッションブランドeverlastingSprou声楽家:八木香那永によるイベントが東京都台東区谷中の
今回のイベントのために制作した衣装と、
作曲家:石田多朗(http://www.taroishida.com/)がこのイベントのために制作した新曲を初披露します。
伴奏は、ギタリスト:志野文音。 ( http://music.geocities.jp/
イタリア古典歌曲、イングランド民謡、アヴェ・マリア等
ギター演奏に置き換えて、ギターの音色と共に歌います。
▽△▽△▽△▽△▽△▽△
声楽家:八木香那永とeverlasting sprout (ファッションブランド・衣装制作)が、共に表現する
“意識の中の存在と、無意識の中の存在”。
全ては粒子となって、歌声と共に解放される。
曲目は、イタリア古典歌曲、イングランド民謡、アヴェ・
“粒子” 歌と衣装による舞台
日時:2015年7月31日(金)
時間:OPEN 19:30 START 20:00
場所:HAGISO 東京都台東区谷中3-10-25
チケット:3500円(1ドリンクと簡単なケイタリング
チケットのご予約、購入はこちらから御願い致します
↓↓↓
http://ptix.co/1ynLhUf
または、
info@everlasting-sprout.co
① お名前 ②枚数 ③ご連絡先 をご連絡絡いただければ、
※チケット販売は、限定50席のためお早目にご予約下さ
■スタッフ
企画・衣装:everlasting sprout 【http://
声楽:八木 香那永 【http://www.yagikanae.net/】
曲:石田 多朗 【http://www.taroishida.com/】
ギター:志野 文音 【http://music.geocities.jp/
舞台・照明:東 彩織 【居間シアター http://www.imatheater.com/】
ヘアメイク:白銀 一太
撮影:四ツ谷 修
▽△▽△▽△▽△▽△▽△
■活動コンセプト・プロフィール
歌と服。
“八木香那永”の心と身体を使った歌の表現と。
“everlasting sprout” のテキスタイルや色、造形と。
お互いに共通イメージを持つことにより
感覚や世界観を膨らませて、溶けあわせた表現活動を行っ
■プロフィール:everlasting sprout 村松啓市(ムラマツケイイチ)・ファッシ
文化服装学院卒業後、イタリア、リネアピウグループに留
帰国後2004年から活動を始める。
国内外にてファッションショーやインスタレーション、展
www.everlasting-sprout.com
■プロフィール:八木香那永(ヤギカナエ)・声楽家
尚美学園大学芸術情報学部音楽表現学科声楽専攻卒業。
声楽コース成績優秀者による演奏会に出演。
藤枝市民会館リニューアル記念コンサート出演。第28回
第24回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。自
これまでに増野真佐美、高森有紀、加納ケンジ、横山靖代
http://www.yagikanae.net/
■プロフィール:石田多朗(イシダ タロウ)・作曲家
東京藝術大学大学院卒業。
作曲業を中心に、鍵盤、エレクトロニクスによる演奏活動
2009年1stソロアルバム『グランドフィナーレ』を
2013年より谷中HAGISOにて『谷中音楽室』を主
-
東京藝術大学陳列館『法隆寺別品の祈り展』
ポンピドーセンター/勅使河原一雅『Is Anyone There?』
東京都美術館『フェルメール展』
http://www.taroishida.com/
■志野文音(シノ アヤノ)・ギタリスト
東京藝術大学大学院在学中。第30回日本ジュニアギター
ポーランド国立クラクフ管弦楽団とピアノソリストとして
指揮者曽我大介氏のもと、鹿児島交響楽団とギターソリス
ブラジルにてロンドリーナ音楽祭に参加し、ギターソロリ
東京藝術大学にて成績優秀者に贈られる安宅賞等の賞を受
また、東京藝術大学卒業時にアカンサス音楽賞を受賞し、
http://music.geocities.jp/
登録:
投稿 (Atom)