everlasting sprout blog
2013年6月29日土曜日
ニット教室 6月の様子
ときどき、近所でニット教室??をやっています。
今週から、ついに作品つくりに突入しました。
ハマナカ毛糸のアンダリアで小さい鞄を作る予定です。
さて、挫折しないで完成できるかなぁ・・・。 がんばれ~。
村松
www.everlasting-sprout.com
http://www.facebook.com/home.php#!/EverlastingSprout
https://twitter.com/everlastingspro
2013年6月28日金曜日
日傘の新作入荷しました。村松
人気の日傘の 新しい形が、青山ニッティングワークス.に入荷しました。
http://www.knitting-works.com/
今度は、柄が伸縮する長傘です。今度はネイビーも入荷しました。
これからの季節に是非~。
村松
www.everlasting-sprout.com
http://www.facebook.com/home.php#!/EverlastingSprout
https://twitter.com/everlastingspro
2013年6月27日木曜日
青山ニッティングワークス. オープンしました。
先週末に 青山KnittingWorks. を再オープンしました。
http://www.knitting-works.com/
今度は、完成な住宅街のアパートの1室になります。
一度にたくさんのお客様をお迎えできないので、ものすごくひっそりと、静かにオープンしました。
ときどき、everlasting sproutスタッフもこちらにいるので、お近くをお通りの際は お気軽にお立ち寄りください。
村松
www.everlasting-sprout.com
http://www.facebook.com/home.php#!/EverlastingSprout
https://twitter.com/everlastingspro
2013年6月18日火曜日
竹かご
アトリエから20分も車をとばせば、こんな場所があります。 ここには久しぶりにきました。20年ぶりぐらいかな。
竹かごをつくるワークショップに参加するために来ました。
こんな感じで編めました。
先生も丁寧に教えてくれて、楽しかったです。
先生は、勢司恵美さん
このような感じで普段は作られているようです。
http://kougei100.exblog.jp/i48/
竹かご の柔軟さと、編む技術に感動しました。
年数が経つと、この青々しい竹色がアメ色に変わっていくみたいです。
かご作りには、昔から興味があったので、ほんの少しですが、触れることができてよかったです。
村松
www.everlasting-sprout.com
http://www.facebook.com/home.php#!/EverlastingSprout
https://twitter.com/everlastingspro
2013年6月14日金曜日
13春夏 日傘
13SSの日傘です。 おかげさまで、在庫もほとんどないみたいで、数本だけ青山ニッティングワークス.に仕入れることができました。
晴雨兼用の傘は、今回 東レのサマーシールドという生地を使用しています。
UV加工、遮光加工に加え、なんと遮熱加工が施してあります。 このサマーシールドを使用した傘は体感温度が2度くらい下がるみたいです。 是非 百貨店売り場や、青山ニッティングワークス.にてお試しください~。
村松
www.everlasting-sprout.com
http://www.facebook.com/home.php#!/EverlastingSprout
https://twitter.com/everlastingspro
2013年6月13日木曜日
日曜大工
最近 へんな天候の日がつづきますね。
そんな中、天候をみながら 見よう見まねで 青山ニッティングワークス.に向けて 内装につかうものを制作しております。
最近のペンキ塗り作業も、青山ニッティングワークス.新店舗の内装工事のためでした。
来週末ぐらいにオープンできたらなぁ。と動いておりますが、本当に間に合うのか不安でいっぱいです。。。
村松
www.everlasting-sprout.com
http://www.facebook.com/home.php#!/EverlastingSprout
https://twitter.com/everlastingspro
2013年6月10日月曜日
青山ニッティングワークス 店舗をNEW OPENします。
青山ニッティングワークス 店舗をNEW OPENします。
http://www.knitting-works.com/
今月下旬ぐらいに考えています。
詳細は後日 改めてします。
お楽しみに~。
2013年6月7日金曜日
14SSの生地を探しに。
来シーズンの生地について、生地屋さんまで浜松にいってきました。
浜松は綿生地の産地です。
そして、今回は初めて遠州鉄道に乗りました。
改札の入り方がわからずにいると、なんと駅員さんが、鋏で切ってはいるタイプでした!!
久しぶりに見た!!
パチンッ と良い音で 切ってくれました。
生地や染め方も、素敵なものが見つかったし、来シーズンのデザインを考えるのが楽しみです。
村松
www.everlasting-sprout.com
http://www.facebook.com/home.php#!/EverlastingSprout
https://twitter.com/everlastingspro
2013年6月3日月曜日
ペンキ塗り作業
週末は渋谷でペンキ塗り作業等してました。
数日後には、なにをやっているかお知らせできると思います。
村松
www.everlasting-sprout.com
http://www.facebook.com/home.php#!/EverlastingSprout
https://twitter.com/everlastingspro
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)